セルフできれいに歯石を取るには

セルフ歯石取りで失敗しがちなのは

セルフの歯石取りは注意が必要

スケーラーを使えば自分でも歯石を取ることは可能です。
一方で歯医者さんなどのお口の専門家は、基本的にセルフでの歯石取りを推奨していません。
無理な歯石取りでは、その後生じるデメリットがあり、お口の健康を害する可能性もあるためです。
ではどんなデメリットがあるのか、紹介します。

もっとも多いデメリットが、歯茎や歯を傷つけてしまうことです。
スケーラーは先端がとがった形状をしています。
少しでも力を加えて歯石取りをすると、スケーラーの先端が歯や歯茎にぶつかり、刺さってしまったり傷つけたりしてしまう可能性があります。

歯や歯茎に傷がつくと、そこから菌が入り込んで歯周病などの症状を引き起こす可能性があるため、新たなお口の問題を引き起こすことがあるのです。

キレイに歯石が取れない

歯石は目に見えている場所だけではなく、目に見えづらい箇所にも付着しています。
歯と歯茎の間や歯と歯の間は、比較的目に見える歯石です。
歯石はこうした部分だけでなく歯周ポケットなど、奥の方にも付着しているのです。

歯医者さんではスケーラーのほかに専用の洗浄器具を使い、見えないところの歯石も除去しています。
歯石は付着しやすいものですが、一度歯石が付くとそこに蓄積しやすいものです。
そのため、残らないようにキレイに取ることが大切と言えます。

セルフでは全ての歯石を取ることはほぼ不可能です。
再発する可能性が高く蓄積しやすいものですが、歯医者さんでは見えない部分からしっかり除去することができます。
歯医者さんとセルフの歯石取りは根本が違うことを理解し、セルフで行う場合には歯医者さんでの歯石取りが出来ない場合の補助的措置として行いましょう。


この記事をシェアする